週刊少年マガジン 1966 No. 30

巻頭 4色カラー
石森章太郎
サイボーグ009
-
P14-29

ハリスの旋風
ちばてつや
-
P31-46

丸出だめ夫
森田拳次
-
小サイズ(下揃えで高さ20.0cm)
P47-62

ワタリ
白土三平
第2部 0の忍者の巻 17
[協力]赤目プロ作品
P63-78

巨人の星
川崎のぼる
梶原一騎
-
P79-94

ウルトラマン
楳図かずお
千束北男
バルタン星人の巻
[協力]円谷特技プロダクション
P143-157

大魔鯨
川崎のぼる
高森朝雄
-
[協力]カワサキプロ
P159-174

黄色い手袋X
桑田次郎
川内康範
紅こうもりの巻
[脚色]大野景範
P175-190

1966/7/31発売 60円 272ページ

ミサイルマン マミー
一峰大二
久米みのる
-
P191-205

宇宙少年ソラン
宮腰義勝
-
[企画]TBS [監修]福本和也
P223-237

30ページ!
さいとう・たかを
カウント8で起て!!
☆前編☆
P239-268

特集記事・インフォーメーション
[表紙] P1-1
 [ワタリになった金子吉延くん]
[特集] P2-3
 大忍術映画ワタリ 4色カラー 東映映画作品7月21日封切り
[特集]  [協力]東映 [絵]佐藤広喜 南村喬之 P5-12
 大忍術映画 ワタリのひみつ 2色カラー
なみだをけとばせ  [絵]谷俊彦 P106-107
 森田拳次物語 3
科学シリーズ ”もしも”の世界 [文]佐伯誠一 [絵]石原豪人 P108-112
 地球の引力が消えるとき
大和は生きている [文]高城肇 [絵]依光隆 P114-118
サブタイトル無
ダイヤモンド=シリーズ [文]佐伯誠一 [絵]遠藤昭吾 桑名起代至 工藤佳 境木康男 杉尾輝利 藤尾毅 P127-142
 ミイラの怪奇50 小サイズ(下揃えで高さ20.7cm)
20世紀の奇跡 [文]紙屋五平 [絵]加山五郎 P207-213
 第九話 菌獣バクテリオン
パンパカ学園  [構成]木の実和 [絵]しのだひでお 峯たろう P216-219

夏休みデラックス11大まんが増大号

8巻32号 通算385号  発行人 内田勝 編集人 内田勝

週刊少年サンデー 1966 No. 30

表紙 巻頭
手塚治虫
バンパイヤ
-
P21-40

センター4色カラー
藤子不二雄とスタジオ・ゼロ
オバケのQ太郎
『Q太郎王国』の巻
P41-54

伊賀の影丸
横山光輝
第九部 影丸旅日記の巻
P59-74

スター9
江原伸
野球武芸帳@
P109-123

おそ松くん
赤塚不二夫
フジオ.プロ
-
P125-137

竜の旗
望月三起也
-
P151-166

ビリビリビート
ムロタニ・ツネ象
-
P167-179

1966/7/31発売 50円 232ページ

サンダー・キッド
久松文雄
-
最終回
P199-214

ブラック団
つのだじろう
-
P216-228

特集記事・インフォーメーション
バンパイヤ 手塚治虫 P1-1
[特集] P2-3
 B-52のすべて 4色カラー
[特集] [え]石原豪人 P5-12
 スパイ野郎 2色カラー
[特集] [え]坂入徳次郎 [写真協力]MGM映画 P17-21
 白象プリモ
大怪物マントラ [文]福島正実 [え]小松崎茂 P86-92
 第3回
ふしぎなふしぎな話 水木しげる P96-99
 D天邪鬼
冒険サンゴ [文]関耕太 [え]磐五十六 P141-148
 新・少年漂流記Q
第三次世界大戦 [文]坂田治 [え]梶田達二 P183-189
みんなの広場 P190-191
黄金まぼろし丸 [文]矢野徹 [え]荘司としお P192-197
 第30回

-

8巻31号 通算389号  発行人 相賀徹夫 編集人 小西湧之助

文化庁メディア芸術データベースのデータを使用しています