週刊少年ジャンプ 1970 No. 47

巻頭 4色カラー
永井豪とダイナミックプロ
ハレンチ学園
ハレンチ決戦の巻
P6-25

現約聖書
魂の創造主ジョージ秋山
一ぱいの水 の巻
P28-42

25ページ!
本宮ひろ志
男一匹ガキ大将
綱村はどこだの巻
P44-68

鹿兵のケラケラ日記
南田鹿兵
汽車ポッポどろ 米が大豊作だって・・・
P69-69

切りさかれた青春
笠間しろう
笹沢左保
弥一と津矢子の巻
P73-90

人生二勝一敗
聖日出夫
梶原一騎
ゆがんだ日本!の巻
P92-110

夜明けのタテガミ
池内誠一
タテガミのさいごの巻
P111-129

父の魂
貝塚ひろし
涙さそう愛のムチの巻
P132-149

29ページ!
逆井五郎
真樹日佐夫
あいつ!
ぶざまな花井の巻
P151-179

1970/11/16発売 90円 312ページ

漫画ドリフターズ
榎本有也
神だ、カミだ、紙だあー!の巻
P180-184

ど根性ガエル
吉沢保己
吉沢やすみ
☆ピョン吉のホームランの巻
P185-199

あらし!三匹
池沢さとし
枯葉の美少女の巻
P200-214

30ページ!
阿部兼士
ジャンボ野郎
地獄へ追いつめろの巻
[制作協力]和田敏昭
P215-244

61ページ!
びとう皓吉
風来坊バッケ野郎
-
P247-307

特集記事・インフォーメーション
あらし!三匹 池沢さとし P1-1
4色カラー
ハレハレ笑学校 P26-27
カバゴンのエキスポっ子ばんざい! 阿部進 P130-131
 連載第2回 『政治はおとなだけのものじゃないの巻』@
モリケンのニューヨーク武者修行 森田拳次 P150-150
 20万匹ワンちゃん大行進

-

3巻46号 通算89号  発行人 長野規 編集人 長野規

週刊少年マガジン 1970 No. 47

巻頭 2色カラー 30ページ!
上村一夫
密猟記
B 吉日
P19-48

センター4色カラー
松本零士
聖サルマタ伝
-
P53-65

巨人の星
川崎のぼるとカワサキプロ
梶原一騎
●第三部 青春群像編
P66-84

ワル
影丸譲也とJ・Kプロ
真樹日佐夫
-
荘司博孝星春樹豪道夫
P85-103

ホモホモ7シリーズ
みなもと太郎
5 暗黒星雲破壊指令(後編)
P104-116

アシュラ
ジョージ秋山
-
P149-167

ヤスジのメッタメタ ガキ道講座
谷岡ヤスジ
〔○29〕 たまったもんじゃねえ!!
P168-171

ブロウアップ
館友二
-
P197-215

1970/11/15発売 80円 262ページ

光る風
山上たつひこ
-
最終回
P216-234

親バカ天国
秋竜山
-
P236-239

リュウの道
石森章太郎
第二部 第5章 終末のない終末 始まりのない始まりA
P240-258

特集記事・インフォーメーション
アシュラ ジョージ秋山 P1-1
[表紙構成]水野石文
[特集]  [撮影]佐藤幸三 [企画・構成]大伴昌司 P3-17
 虎豹別墅 極彩色パノラマ庭園 4色カラー
星一徹のモーレツ人生相談 [文責]梶原一騎 [カット]田染幸雄 P138-139
マガジンジョーク [文]小早川博 [絵]永美ハルオ P148-148
 ポケット 条件反射的恐怖感 女性的経済観念 リアリズム芸術感覚
パンパカ学園 [絵]しのだひでお [絵]峯たろう [構成]田淵秀明 P172-175
[特集]  [企画]大伴昌司 [レイアウト]水野石文 [構成・解説]海外コミックス研究家 小野耕世 P181-195
 アメリカコミックスの英雄たち

-

12巻48号 通算626号  発行人 椎橋久 編集人 内田勝

週刊少年サンデー 1970 No. 47

巻頭 4色カラー 24ページ!
永井豪と駄位納密苦風〔^゜〕呂
まろ
-
P11-34

24ページ!
水島新司と水島プロ
佐々木守
男どアホウ甲子園
-
P35-58

センター4色カラー 31ページ!
園田光慶
相良俊輔
軍鶏
-
P59-89

ぶッかれ*ダン
赤塚不二夫
フジオ.プロ
-
P93-107

30ページ!
ジョージ秋山
銭ゲバ
-
P109-138

その名はミユキ
叶バンチョウ
-
P157-172

おとこ道
矢口高雄
梶原一騎
〈悪童編〉
[作画スタッフ]塚本育夫 [作画スタッフ]佐藤貞夫
P173-191

アゲイン
楳図かずお
-
P205-222

1970/11/15発売 90円 302ページ

25ページ!
梅本さちお
真樹日佐夫
とべない翼
-
P223-247

夜明けのマッキー
望月三起也
-
P248-267

24ページ!
さいとうプロ作品
グループ“銀”
●第3話●地獄からひきずり出せ
[構成]さいとう・たかを [脚本]K・元美津 [脚本]さいとう・たかを [構図]武本サブロー [構図]さいとう・たかを [作画]その他大勢 [担当]本誌 武居俊樹
P269-292

特集記事・インフォーメーション
[表紙] P1-1
 サンデー編集者のデスク写真 [表紙制作]サン・アド
[特集] P2-2
 CM列車「ポンパ」号 4色カラー
銭ゲバ ジョージ秋山 P3-10
 殺しのフィーリング 東宝映画化記念 4色カラー
[特集] [レポーター]草川隆(SF作家) [カメラ]斎藤ヨシアキ [カット]石井秀紀 P141-145
 と殺繁盛記!!
[特集] P193-199
 スパイ対スパイ MAD誌より転載・本誌特約
バカ田大学 [構成]山口琢也 [絵]高井研一郎 [絵]飯田光昭 P200-203
サンデーパートナー P294-295

-

12巻51号 通算625号  発行人 - 編集人 渡辺静夫

文化庁メディア芸術データベースのデータを使用しています