週刊少年マガジン 1964 No. 47

巻頭 2色カラー
伊奈たかし
山野浩一
マリン健
-
P17-32

センター4色カラー
一峰大二
福本和也
黒い秘密兵器
-
P37-53

8マン
桑田次郎
平井和正
-
P55-70

丸出だめ夫
森田拳次
-
小サイズ(下揃いで高さ19.6cm)
P103-118

紫電改のタカ
ちばてつや
-
P119-134

ハリス無段
吉田竜夫
梶原一騎
-
P135-150

サンスケ
藤子不二雄
スタジオ・ゼロ
-
P182-190

キャプテン
藤田茂
眉村卓
-
P191-206

1964/11/15発売 50円 224ページ

ゼロバイ
山崎まさる
久米みのる
-
[構成]堀江卓
P207-221

特集記事・インフォーメーション
[表紙] P1-1
 ホンダ=レーサー
[特集] P2-3
 鈴鹿オートレース 世界一へつっ走れ! 4色カラー 目次に該当項目無
[特集] [文]久米みのる [絵]岡崎甫雄 P5-11
 死のスピード新記録 2色カラー
[特集]  [構成]宮崎惇 [絵]中村猛男 P12-15
 いまでも役立つ忍者の科学 2色カラー
少年ロボット大学 [文]斉藤守弘 [絵]桑名起代至 P16-16
 11 ★未来のスーパー=ロボット 2色カラー
ミスターサルトビ [文]宮崎惇 [え]吉田郁也 P82-87
海底大戦争 [文]中尾明 [絵]遠藤昭吾 P88-93
サブタイトルなし
ケネディは生きている [文]久米みのる [え]谷俊彦 P152-155
サブタイトル無
ゼロ戦エース 坂井三郎 [文]高城肇 [え]南村喬之 P156-161
 第 41 回 ラバウル航空隊の たんじょう
太陽のなぞをとく  [構成]科学評論家・佐伯誠一 [絵]中村猛男 P162-162
 これが 太陽の明るさだ!
おれは馬賊 [文]中薗英助 [絵]依光隆 P164-169

-

6巻47号 通算295号  発行人 井岡芳次 編集人 井岡芳次

週刊少年サンデー 1964 No. 47

巻頭
横山光輝
伊賀の影丸
第5部 半蔵暗殺帳
P21-36

おそ松くん
赤塚不二夫
-
P37-49

センター4色カラー
貝塚ひろし
九番打者
-
P83-102

ブラック団
つのだじろう
-
P103-117

サブマリン707
小沢さとる
-
P127-142

オバケのQ太郎
藤子不二雄とスタジオ・ゼロ
-
P159-171

鋼鉄人間シグマ
塚本光治
横山光輝
-
P175-188

ポケット歴史
吉田ゆたか
運動会のはじまり
P197-202

1964/11/15発売 50円 222ページ

闇の左近
岸本おさむ
-
P205-219

特集記事・インフォーメーション
サブマリン707 小沢さとる P1-1
サブマリン707 小沢さとる [え]長岡秀三 P2-3
4色カラー
おそ松くん 赤塚不二夫 P2-3
 東京渡辺製菓K.Kコビトおそ松くんチョコレート 4色カラー
[特集] [え]坂入徳次郎 [え]前村教綱 [構成]サンデー図解班 P3-11
 世界の怪獣 2色カラー
[特集] P12-17
 アイデア大学 2色カラー
養命酒 P20-20
 丈夫になった白バイのお兄さん 2色カラー
伊賀の影丸 横山光輝 P36-36
 第1号予告
大うそ新聞 P50-51
 オリンピックのまき
消えた細菌 [文]佐々成一 [え]斎藤寿夫 P69-77
 第3回
九番打者 貝塚ひろし P99-99
 九番打者コーナー
少年ひみつ島 [文]相良俊輔 [え]江波譲二 P119-126
少年ジンギスカン [文]梶原一騎 [え]中村英夫 P143-149
 第12回
みんなの広場 P157-157

[ 記事の続き ]

ピラミッドの科学 [文]佐伯誠一 [え]萩原孝治 P189-196
 11

-

6巻47号 通算295号  発行人 相賀徹夫 編集人 水尾道雄

文化庁メディア芸術データベースのデータを使用しています